Loading...
SCROLL
U

PLANNING AND NETWORK 

Loading...
デザイン×編集×印刷
DTPで創る伝わる「カタチ」

DTP(デスクトップパブリッシング)制作

クライアントや編集者から原稿や素材を受け取り、
内容を精査しデータの作成・編集を行います。
その後、適切なフォントや配色等を選定し、読みやすく視認性の高いレイアウトを構築。
必要に応じて画像の加工やイラストの作成を行い、全体のバランスを整えます。
社内校正をかけ、誤字脱字やデザインの崩れがないかをチェックし、
印刷データに適合しているかの最終確認・調整を行い、
高性能デジタル検版を施し印刷工程へとデータ出稿します。
印刷後の仕上がりを確認し、必要に応じて修正を加え、完成品を納品します。

手書き原稿やイラストなどのアナログ原稿にも、もちろん対応しております。
印刷物やデジタルコンテンツのデザイン・編集・レイアウトを
お客様のご要望に応えての「カタチ」に。

お気軽にお問い合わせ下さい。


Contact

ABOUT

当社は、写植※時代から受け継がれる組版技術。経験と実績にさらに磨きを掛け、編集・デザイン・印刷まで一貫して手がけるDTPのプロフェッショナルです。

お客様の想いを「カタチ」にするため、蓄積されたノウハウでパンフレット・チラシ・カタログ・書籍・学術書など各種印刷物の多様なニーズに対応します。細部にこだわり、高品質な仕上がりを追求し、魅力的な印刷物を制作します。

迅速かつ丁寧な対応で、お客様のビジネスを支える印刷物を提供。多くの出版・印刷会社様から高い評価をいただいております。

「ちょっと教えて欲しい」など、些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。

DTPのことなら、ぜひ当社にお任せください。

※写植(しゃしょく):1950年頃から主流の「写真植字」の略で、活字を使わず写真技術で文字を組む印刷方法

NEWS

お知らせ
ホームページをリニューアルしました
お知らせ
大阪支社/「〒550-0002 大阪市西区江戸掘3 丁目1-19 フェスタ江戸掘701」に移転 電話番号・ファックス番号・メールアドレスの変更はございません
お知らせ
京都本社/プリンター「FUJIFILM社製Revoria Press SC810(エアーサクション給紙トレイ)」導入
お知らせ
大阪支社/NAS RAID(大容量約100TB)導入

DESIGN

—デザイン—

お客様にとっての「カタチ」をデザイン

デザイン制作において、お客様のニーズや目的を深く理解することが最も重要です。

ヒアリングを通じブランドの理念やターゲット層、求める成果を明確にし、その情報を元に最適なデザインを提案。
デザインをあくまで視覚的な要素に限定し、「ちょっとデザインをおねがいしたい」場合には素早くお応えいたします。

さらにご要望にお応えする場合は、綿密にコミュニケーションを取りながら、デザインコンセプトを共有し、
フィードバックを受けながら柔軟に対応し、トライアンドエラーを繰り返すことで、お客様の満足度を高めます。

お客様のニーズに、最適なデザインでお応えいたします。

EDITORIAL

—編集—

文字と読みやすさを両立し、より美しい組版を

組版とは、文字や図版、写真などの要素を視覚的に調和の取れたレイアウトを作成する技術です。さまざまなメディアにおいて組版は欠かせない要素です。 良い組版とは、読み手が快適に情報を受け取れるように配慮した、適切な行間や文字サイズ、ページ構成が整っているレイアウトを作ること。
デジタル組版は、文字組み、段組み、写真やイラストの配置を非常に精密に調整することができます。これにより、印刷物とウェブコンテンツの間で一貫性のあるデザインを保つことが可能となりました。
さらに、レスポンシブデザインの普及により、異なるデバイスで最適に表示される組版が求められるようになりました。これにより、デザインや組版の技術が進化し、印刷物とデジタルメディアの垣根を越えた統一感のあるデザインが重要視されるようになりました。
弊社では、写植(写真植字)の時代から長年培った経験と実績を基にDTPに集約。書籍関係はもちろん、難しいとされる学術書にも対応可能な環境を整えております。

WORKS

Other

Office data

Word、Excel、PowerPointなどのOfficeデータを高品質な印刷用PDFに変換。
意外と知られていない事実をひとつ。Office製品はOSやバージョンの差異により、使用されているフォントの字形や文字詰めの変更があり、
細かなズレやレイアウト崩れなどが発生しやすく注意が必要ですが、知らぬ間にアップデートが行われた結果バージョンが変わってしまって、作成している本人でさえ現在のバージョンが把握しきれない事があります。
弊社では、レイアウトの崩れを最小限に抑えながらもOfficeデータを製版・印刷に最適なPDFへの変換を行いながら、ご要望に応じてPDF変換後、全体・個別の色変更、ヘアライン加工、濃度変更、アウトラインなど高難易度加工も承ります。
また、「しおり付き」「透明テキスト」さらには、セキュリティーロックを施すなどにも対応いたします。自社所有のオンデマンド印刷で短納期も実現。
お客様の様々なご要望をお聞かせ下さい。

PDF

PDFのダイレクト編集・特殊加工。特色刷りのシミュレーションも可能。

【編集可能なカテゴリー】
  1. テキスト・画像等のオブジェクト移動、挿入、回転、拡大縮小、変形
  2. 画像の追加、差し替え
  3. 指定フォントへの置換・フォントのアウトライン化
  4. 図表(ベクターデータ)の編集・加工
  5. Word、Excelからの画像への変換
  6. 印刷に適したモード変更(CMYK)、トンボの追加
  7. 特色の追加、変更、削除 etc.
  8. あらゆるご要望にお応え致します。お気軽にご相談下さい。
校正と検版

デジタル校正・検版専用ソフトによる高性能PDF検版が可能に。

PDFファイルにて新旧の検版を行います。出版や印刷業界で重要な工程の一つで、高性能なソフトウェアを使用することで、校正の精度と効率が飛躍的に向上。
例えば、PDFファイル内の文字、画像、レイアウト、色彩などを正確に検査でき、手動での確認に比べて大幅に時間を短縮できます。
具体例として、文字のフォントやサイズ、文章の追加・削除による文字の移動、行間の不具合を検出、画像の解像度や位置ズレをチェック。
また、カラー管理機能により、印刷時に色が正しく再現されるかも確認できます。
校正過程をデジタル化することにより、物理的な校正刷りを減らすことでコスト削減にも寄与します。
また、複数人での校正作業が同時に進行できるため、プロジェクトの納期を守ることが容易になり、結果として精度の高い成果物を迅速に提供することが可能となり、品質向上と作業効率化を実現します。
検版校正結果画面の書き出し(PDF、JPEGなど)、出力(●新旧を同一画面で表示、●旧または新のみ表示 など)も可能です。
PDF検版のみのご依頼も是非お任せ下さい。

Corporate

デザインから印刷まで一貫して高いクオリティ

有限会社プラネット・ユウは1990年の設立以来、デザイン・編集・印刷業界において確かな実績を持つDTPによる制作会社です。
クライアント様の多様なニーズに応えるため、高品質なデザイン制作・編集と印刷サービスを提供しています。チラシ、パンフレット、カタログ、ポスター、冊子など、あらゆる印刷物に対応し、クリエイティブな提案を行いながら、スピーディーかつ丁寧な対応を心がけています。 当社の強みは、最新のDTP技術を駆使し、デザインから印刷まで一貫して高いクオリティを保つことができる点です。また、細部にわたる調整やお客様のご要望に柔軟に対応できる体制を整えており、プロフェッショナルな視点で最適なソリューションを提供します。
さらに、効率的な制作プロセスを構築しており、予算に合わせた最適なプランを提案しています。 今後も、デザイン・印刷業界のトレンドを追い続けながら、より一層のサービス向上を目指し、地域社会とともに成長していきます。



代表取締役社長

×